ニュース



@
近藤皓彦が第59回歯科基礎医学会学術大会にてモリタ賞(優秀ポスター賞・生化学部門)受賞
(9月16〜18日)

平成29年度教室メンバーを更新

Matsuda, M. et al の論文を九大 press release
(3月30日)

Murakami, A. et al の論文を九大 press release
(3月24日)

同門会(平田雅人退職記念祝賀会)がホテルニューオータニ博多にて開催されました。
(3月25日)


林 慶和が平成27年度第二回大学院中間発表会にて
優秀賞受賞
(2月4日)


林 慶和が先端歯学スクール2015にて
優秀発表賞受賞
(9月24〜25日)


「先端歯学スクール2015」を開催しました。
(9月24〜25日)


吉本尚平が第57回歯科基礎医学会学術大会にて
モリタ賞(優秀ポスター賞・生化学部門)受賞
(9月12〜13日)


学部3年生のアーリーエクスポージャ発表会にて
第一位を獲得しました。
(7月15日)

同門会が西鉄グランドホテルにて開催されました。
(7月11日)



平成27年度
教室メンバーを更新


下記の NHK ニュースが全国のあちこちで
放映されている模様です。(東京、山形、沖縄など)
1月8日

学位審査公聴会:教室からの今年度3名すべて終了
(10月21日大谷崇仁;11月13日王大光;11月20日安武 雄)

Mizokami, A. et al の論文の内容が科学新聞にも掲載されました。
(10月31日)

Mizokami, A. et al の論文を九大 press release
NHK から取材を受けて 10月17日に NHK 福岡のニュースで放映
他にも JST Portal Site からも press release
(10月15日)

溝上 顕子が平成26年度岩垂育英会賞を受賞
(8月8日)

平成26年度
教室メンバーを更新


大谷崇仁が平成25年度第2回大学院中間発表会(平成26年2月6日)で
優秀賞受賞

長野公喜(1月16日)、小谷美穂(1月24日)
学位審査公聴会を終了

安河内(川久保)友世が九大P&P特別枠研究費に採択

溝上顕子が「島原科学振興会・研究助成金」に採択

「第8回 細胞内シグナリングに関する日韓若手交流セミナー」は韓国より32名、日本より73名を迎え
成功裏に終了いたしました!(H25.11.11)

11月7日、8日に「第8回 細胞内シグナリングに関する日韓若手交流セミナー」が
コラボステーションにて開催されます!

大谷崇仁が先端歯学スクール2013(先端歯学国際教育研究ネットワーク主催)で
最優秀賞を受賞(H25.9.26-27)

安武 雄が平成25年度第1回大学院中間発表会(平成25年9月4日)で
優秀賞受賞

趙 進がテクニカルスタッフとして加入(9月1日)

 
8月1日から溝上顕子が助教に就任(学振RPDを早期終了)

松田美穂が科学技術振興機構 (JST) の A-step (研究成果最適展開支援プログラム) に採択
(H25.8.1)

溝上顕子が武田科学振興財団・医学系研究奨励金受領
(H25.7)

7月1日から石坂泰一郎がテクニカルスタッフとして加入

5月1日から安河内友世が学術研究員として、
6月1日から近藤皓彦がテクニカルスタッフとして加入

小谷美穂が学振 DC2 に採用(4月1日より)

平成25年度のスタートです
今年度はこのメンバーです
(H25.4.7)


溝上顕子が上原記念生命科学財団・研究奨励金受領
(H24.12))

竹内 弘先生が九州歯科大学の教授に赴任しました
(H24.7.1)

新メンバーを加えて平成24年度のスタートです
(H24.4.7)







newpage1.htmlへのリンク

newpage2.htmlへのリンク

2015membernewpage1.htmlへのリンク

ari2015.htmlへのリンク

sikakisoyoshi.htmlへのリンク

sentan.htmlへのリンク

sentanhayashi.htmlへのリンク

hayashityuukan.htmlへのリンク

newe2.htmlへのリンク

2017labmenber.htmlへのリンク